プリント基板設計ソフトについて
基板設計ソフト
kicad
回路図エディタと基板のデザイン両方ができるオープンソースな基板設計ソフト。kicadの書籍もトランジスタ技術から出版されています。利用できるOSが幅広く、Windowsはもちろんのこと、OSX、Linuxでも使えます。
Design Spark PCB
回路図エディタと基板デザイン両方が使えます。RSコンポーネントからダウンロードできますが、Windowsの環境でしか使えません。操作は非常に簡単で直感的ですが、細かな設定機能がありません。
CADLUS PCB
二ソール社が提供する日本製のプリント基板設計CAD。プリント基板アロケートドットコムではフリー版「CADLUS PCB」を無償配布しており(要会員登録)、「CADLUS PCB」で設計したデータでそのままご発注いただけます。
会員登録は無料ですので、他社製品をお使いの方もアートワークが初めてという方でもお気軽にお使い下さい。
OPUSER
使いやすく機能豊富と評判な回路図と基板設計ができる有償版ソフト。
他にも、有料の基板設計CADだと、OrCADやAltiumなどいろいろあります。
誰でも簡単に基板設計や回路設計ができる「CADLUSシリーズ」無料配信中!
ご利用になられたお客様の声
F社 技術部 林様
休日も稼動していただき、製作納期が短縮できて、驚きです。
金曜日の出図で月曜日には基板入手が出来て価格も3日対応での価格で納入いただけて本当に助かっています。緊急な試作が必要な時にはどうしても週末の休日がネックになりますが、アロケートさんは週末も稼動していただき本当に助かっています。